J-CASA 主催コンサート

◆ルネサンスシリーズ 
No.182回/183回「秀吉が初めて聴いた西洋音楽」
どちらのお申し込みも右のQRコードから予約することができます。

 

 

   

お知らせ


 ホールで主にご利用いただいています
  YAMAHAピアノのオーバーホールの
 お知らせです。
 期間:7月24日~9月末日まで
 上記期間につきましては、KAWAI・KG1のみの
 ご利用になります。
 従いまして、2台のピアノをご利用いただけません。
 ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほど
 よろしくお願いいたします。
 なおこの期間にすでにお申し込みの方で
 ピアノに関してキャンセルされる場合には、
 キャンセル料金は発生いたしません。 


●「録音・録画」をされる ご利用者の皆様へ

 
 当ホールに隣接する 建物の建替え工事が
 以下の予定で行われています。  
 2022年8月~2023年10月下旬
 時間:8時~18時  
 日や時間によっては多少の騒音・振動を 伴う
 工事が 行われています。  
 なお、日・祝日は騒音・振動が発生いたしません。


 

 

 

ホール状況

コロナ感染が収束の様相を見せ始めたことを受けて、当ホールでの定員の上限を通常の72席に戻しました
ただし、ホールのご利用に当たりましては、手指消毒、不織布マスクの着用をお願いいたします。
また、引き続き、夜間区分のご利用時間は17時~20時20時閉館になります。
ホールはもちろん、サロン、控室での飲食は水分補給のみとさせていただいております。
(下記「ご利用者ガイドライン」をお読みください)
ご不便をおかけしていますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
状況が変われば、あらためてお知らせいたします。 (2023.2)

ホールに来られる前に必ずお読み下さい


 YOSHUホール 施設案内

ホール

上質な木の温もりが感じられる 響き豊かな空間です
●開館時間 10時~21時(休館:メンテナンス時・年末年始)
●最大客席 72席
木の床、真っ白い漆喰(しっくい)の壁に囲まれた空間では、温もりと豊かな響きを、十分に味わっていただけることでしょう
ゆったりとお座りいただける幅広の椅子をご用意しています
催し物の内容に合わせて、自由にデザインしていただけます

グランドピアノを2台使用した、デュオやコンチェルトなどのコンサートや発表会、

また個人のレッスンなどにもご利用いただけます。

サロン

ホールエントランスのサロンでは、窓から光が差し込む明るい雰囲気です。
催し物の待ち合わせや、開演までのひととき、休憩時間にご利用いただけます。

控室(書庫)

楽譜や音楽関係資料などを配置した広々とした控室は、落ち着いた佇まいになっており、ゆったりと心静かにお過ごしいただけます。

YOSHUホール平面図

ステージ背面には木の扉があり、催し物・・・例えば落語や講談の寄席などでは閉めることで和の空間が生まれます。

ご利用料金(税別)

 ご利用料金(税別)

 アクセス

アクセス

  • 大阪市中央区南船場1-4-11  モリビル2F
  • 大阪メトロ:
    長堀鶴見緑地線「松屋町」(①出口)徒歩3分
    堺筋線「長堀橋」(①出口)徒歩5分